オムツ替えイヤイヤの嫌がる理由と3つの対策

オムツ替えイヤイヤ対策

120名以上保育してきました、保育士×コーチのみんまるです。

オムツを替えたほうがすっきりするのに、なぜか嫌がっちゃう。

「オムツ替えるよ~」と声をかけると、逃げられてしまう。

でも替えないとかぶれも気になるし、臭いも気になるからなあ。

1日に何回もあるオムツ替え。毎回嫌がられると、それだけで体力と時間が奪われてしまいますよね。

この記事では、オムツ替えを嫌がる理由とイヤイヤ対策を紹介します。

まずは、お子さんがどの理由で嫌がっているのかを探り、それに対する作戦を実行してみましょう!

目次

オムツ替え嫌がる理由

  • 寒くて脱ぎたくない
  • 親の手が冷たい
  • 遊んでいたい
  • 動きたい
  • つまらない

寒くて脱ぎたくない

オムツ替えとなると、下半身がスッとして寒く感じやすいです。「オムツ替え=寒くて不快」という印象になっていると、嫌がります。

親の手が冷たい

冬、手が冷えていたり、冬でなくても冷え性でてが冷たいと、子どもの脚に触れたとき、子どもは嫌がってしまいます。ちなみに私は冷え性で、子どもに嫌がられた経験あります(泣)

遊んでいたい

今遊んでて楽しいのに~、まだ遊んでいたい!ずっと遊んでいたい!という思いから、嫌がります。

動きたい

オムツ替えの時は、歩くことができないので、動きが制限されてしまいます。常に動いていたい年頃の子にはこれも原因の一つです。

つまらない

オムツ替えが特に楽しくない、そう感じていると、オムツ替えより遊びを優先しやすくなってしまいます。

オムツ替えイヤイヤ対策

1.あったか作戦

部屋の温度を暖かくします。そして、冷え性だったり、手が冷たかったりする人は、手を温めます。私はよく、こすって温めていました!笑

2.タイミング変更作戦

遊びに夢中になっている時は、少しタイミングをずらします。遊んでいる時でも、集中が切れるときがあるので、その時をねらって話しかけると、意外とすんなり替えてくれることもあります。

3.オムツ替えエンターテインメント作戦

つまらなくて嫌なのであれば、オムツ替えも楽しい時間にしてしまいます!

  • オムツ屋さん作戦
  • かくれんぼ作戦
  • 特別なおもちゃ作戦
  • 動画作戦

オムツ屋さん作戦

オムツを2~3枚用意し、「どれが良いですか~?」と、オムツ屋さんになりきります。子ども以外誰も見ていないです。恥ずかしがらず、思いっきり楽しんでみてください!

「オムツ替えよっか!」というより、「どのオムツが良い?」と聞いたほうが逃げられないです。

かくれんぼ作戦

ズボンをはかせる時に、わざとズボンから足を出しきらずにして、

「あれ、まるちゃんの足がかくれんぼしちゃったよ!どこいったのかな~?」

足をかくれんぼさせます。

「いないいないばあっ!あ、いたね!」と、じらしてから足を出してあげると、それだけでも子どもは喜んでくれます。

こうすると、「つまらない時間」が「楽しい時間」そして、「パパママと遊べる時間」に変わります。

特別なおもちゃ作戦

“オムツ替えの時だけ遊べる”という、特別なおもちゃを用意します。音が鳴るおもちゃ、車など何でも良いですが、子どもが特に興味をもつおもちゃが良いです。すると、「つまらないオムツ替えの時間」が「特別なおもちゃで遊べる時間」に変わります。

子どもが、そのおもちゃで遊んでいる間に替えられるようになります。

*動き回って遊ぶおもちゃだと、オムツが替えられないので、動かず遊べるおもちゃが良いです!

動画作戦

YouTubeやテレビを見せて、その間に替えてしまいます。動画の中の人たちは、元保育士だったり、映像で楽しませられる、子どもたちの気持ちをよく理解してくれている人たちも多いです!

自分で楽しませる体力がないときは、動画の中の人たちの力をかりましょう!

手遊びや歌などの動画も増えています。「動画に逃げている」のではなく、「手遊びや歌に触れている」「視覚的な刺激を受けている」、プラスな時間だととらえることもできますよ!

まとめ

オムツ替えを嫌がる理由はいくつか考えられます。

どの理由で嫌がっているのかを探り、その対策をしていきましょう。

不快なことを減らす、タイミングを計る、楽しい時間にする、様々な作戦を組み合わせて、パパママが疲れない、オムツ替えを見つけてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次